僕と日本と

大学院生の日々考えてること。デザインを学び、留学、そして就職へ・・・3日に1回くらい更新。

就活

自己分析の弊害

就活では自己分析という自分自身について考えることを推奨されることが多い。これをすることによって自分がどんな興味関心を持っていてどんな強みがあるのかを知ることができるということらしい。僕もやってみたが確かに自分自身について知ることができて企…

好きな理由がはっきりしない

最近、「なんでそれがすきなの?」 という問いにうまく答えられないことが多い。 ここで紹介したような聞いている音楽だったり、 会社のことだったり、 明確な理由を持って答えられないことが多い。 でも自分の中ではたしかに好きで、 理由を言えないことが…

社会人の友達と

就活が終わったし、地方に転勤になる友達がいるので、社会人の友達と久々に飲んだ。まだ研修期間らしいけど、みんな元気で、学生の頃よりイキイキしているくらいだ。社会人といえば厳しい、大変というイメージもあるし、就活中に出会った社会人の多くはスト…

就活やってて起きたこと・思ったこと

就活を終えた今のうちに就活中起きたこと、思っていることを書いておこうと思う。 ・やるうちに感覚を掴んでいくので早めに始めることが何よりも大事 ・最初は色んな世界を知れるから楽しい ・最初は変なこだわりをもたずに色んな業界を見て視野を広げるべき…

就職先が決まった(就活は急に終わる)

1ヶ月ぶりのブログ。 この1ヶ月の間に色々なことがあって、 なんやかんやで就職先決まりました。 なんやかんやはありつつも、 すごく実感しているのが、 就活は急に終わるということ。 受けている時は受かったつもりでなんていられないので、 常に落ちた時…

会社選びって難しい・・・

会社選びに手こずっている やりたいことが出来る会社 この人達と働きたいっておもえる人がいる会社 働き方のスピード、裁量の範囲がいいと思える会社 基準がありすぎて選べないな・・・ いずれにしても入ってみなければ本当のところは分からないというのが、…

自分なりの表現方法

いろんなことに対するいろんな考えがあって ある部分の感受性は人よりあると思ってる それを表現できるアーティストは羨ましい 絵描きなら絵を書けばいいし、音楽家なら音楽で表現できる 自分はセンスもないし、こんなふうに文才もない 自分に合ってる表現方…

もやもやを行動に移すには勇気が必要だ

もやもやが力になると言った でももやもやを行動に移さなきゃ意味が無いよ 実際に行動に移すにはただただ勇気が必要だ もやもやを行動に移して 叩きのめされたら辛いよなー でもそうしないとほんとうに価値のあることは得られないよ 一番やりたいことはこれ…

もやもや考えたことが力になる

何にしたってというわけじゃないけど もやもや考えることが多すぎる 考えすぎだ考えすぎだって言われるし自分でもそう思う でも最近こうして就職活動という分かりやすい活動を行って そのもやもやしたことがすごく力になっているのを感じる もやもやの数だけ…

ふわっとしてることについてふわっと言う

就活していると、会社や社会の方向として、この方向に頑張って働いて進んでいって本当にいいんだろうか、と感覚的に思うことがある。なんかこの仕事の行き着く先は人間らしくないんじゃないか、と。就活をしてると常に理由とか、ハッキリとした言葉で伝える…

就活ちょっとひとやすみ術

最近はもう毎日就活のこと考えなくてはならないから大変だ。 長丁場なのでガス抜きしながら続けないと疲れてしまう。 そんな就活に対するひとやすみ術として、 植物を愛でている。 僕が育てているのは多肉植物のアデニウム。 砂漠のバラと呼ばれていて、とて…

自己分析は終わりがない

自己分析をやっているが終わりがない。 今までは自分がある活動をやろうと思った理由等 ところが、自分の意志とは無関係に起きた出来事(例えば転校など) に関しても、自分の価値観に相当な影響を与えていることに気づいた。 それは、トラウマと向き合う作…

人生目線で仕事選び

話題が就活ばかりになって申し訳ないです。 仕事選びということに関して、すごく基本的なことを話します。 自分がやりたい職業ってなんだろう、と考えるとなかなか答えが出なかったりする。 なぜかというと、人それぞれ人生において大切にしていることや、 …

就活というゲーム

就活が何なのか分かってきた。 すごく褒めて次の選考も待ってると言いつつ 連絡が途絶える。不採用の連絡もなし(サイレントお祈り) すごく親身になってやりとりしますと見せかけて テンプレの冷たいメールしか送らなかったり、 僕自身は人間同士のやりとりだ…

就活中も他の用事が迫ってくる

絶賛就活中である僕は、 他の予定を排除することに必至になっている。 気を抜くとどんどん予定が入ってくる。 学生だからってスケジュールを勝手に変えたり 連絡を急によこしたりしていいわけじゃないんだよと言いたい。 やりたいことばっかりなんだけど、さ…

就活が始まった〜社会人・内定者のことばを鵜呑みにしない

ついに3月となり今年度の就活が本格的に始まった。 最近は説明会なんかで人事の人や内定者の話を聞くことも多い。 そういった人は自分にはない社会人としての経験を持っていたり、 就活を乗り切ったという自信にあふれているので、 ついふむふむと聞いてし…

就活にあたって―内輪感からの脱却

大学にいて研究をしていると、 その分野で目指したい方向ができてくる。 でも、世間一般の人からしたら、自分が研究を行っていたり興味を持っていることは どうでもいいことかもしれないし、相反する価値観が存在するのは間違いない。 つまり自分の考えや価…

(今のところ)就活たのしい

ぼくは来年3月からはじまる就活をする予定なのだが、 インターンや企業説明会は既に始まっており、 とりあえずどんなものかとそれらに参加している。 今のところざっくり言うと、就活がたのしい。 どの企業に行ってもそうなのだが、自分の知らない業務、儲け…